Good is good

想像をカタチに、まだない価値をココから

『ブログアイコン』少しの工夫で読者が増えるセルフブランディング

スポンサーリンク

f:id:akaheru-d:20190313225725j:plain

 

ブログやSNSで発信することが頻繁に行われるようになり、一般人がソーシャルに露出する機会が増えました。

 

 そう、twitterInstagram、などのSNSの普及です!

 

つまり一般人がテレビのようなこれまで特別だったはずの世界に、誰でも自由にオープンな時代になったということです。

 

今日ではテレビを見なくなったという20代も本当に増えています。その流れは全てSNSや動画コンテンツサービスに流れているのが現状。

 

しかし、ブログだけはSNSが流行り始める2010年以前から存在していますし、今もまだたくさんの人に読まれるものであることも事実。

 

その中でも、月間100万PVをとる人、売り上げを月100万円を上げる人、途轍もない努力をし、良い結果を出しているわけですね。

 

今回はブログという広義の中でも本質的なテクニックではなく表面上なテクニックをお話していきます。

 

この記事はお話していることはこちら

 

この記事ではブログを運営して、読者を引き込むために必要な行動やサイト作りについて”簡単に”触れており、今すぐにあなたの価値を高められることを最後にお話しています。


あなたのブログのファン

 

実はこれを読んでいるあなたも”何かを選ぶ”とき、何らかの基準を必ず持っていると思います。

 

コンビニであれば、ローソン、ファミリーマートセブンイレブンミニストップ、この中で、セブンは行くけど、ローソンは行かないみたいな感じです。

 

毎朝の通勤で導線にあるファミリーマートしか行かなかったり、いつものレジのおばちゃんの愛想が良いから家から少し遠回りして弁当を購入する、みたいな感じ。

 

全く縁のないような違うお店に毎日行くということはないと思います。

 

白いTシャツは日本中どこでも買えます。ユニクロでもドンキ・ホーテでもナノユニバースでも、町の商店街でも、その中から僕らは何かしらの基準を持ち、白いTシャツをピックアップして購入しています。

 

つまり基準とは、信用であり、ブランドなわけで、その人のこだわりなんですね。

 

他のお店や”モノ””ヒト”の信用がない、というわけではなく”こだわり”は誰もが持っているものなんです。

 

もしあなたにこだわりがなければ”毎日何を食べてもいい”と思うだろうし、洋服だって毎日同じでいいと思うかもしれません。

 

でも実際はそんなことありませんよね?!

 

好きなものは食べたいし、お気に入りのスニーカーを履きたい、今日はこの時計にしようと、こだわりがあることは普遍的です。

 

この”こだわり”をありのまま表現するのがブログの醍醐味だと思っていて、あなたのブログのファンを増やすためには、こだわりを伝えなければならないんですね。

 

セルフブランディング

 

ではこだわりを伝えるためには何をしたら良いのでしょうか?!

 

簡単に3つに絞り、僕はこの3つに重きを置くように心がけています。

 

  1. コンテンツの選定
  2. 自身のブランディング
  3. ブログデザイン

 

まず、コンテンツの選定(記事の内容)ですが、厳しく言えば”何でも屋”になってはいけません。

 

ブログを書く理由は人それぞれですが、僕が”何でも屋”をおすすめしないのは、そのブログに対して読者は興味という感情を湧かないからなんです。

 

例えば、デパ地下で全国のおすすめゼリーがズラッと並べられており、どれも美味しそうに見えることってあると思います。アレも食べたい、これも食べたいみたいな感じね。

 

でも、そうすることによって購入者は選びきれない、選択肢が多いと迷いが生じてしまうわけです。

 

本当はどれも美味しい、名産のゼリーなのに、選択肢が多い理由に、失敗したくないという感情が芽生えてしまいます。

 

これをブログに例えると、自分が詳しくない分野(コンテンツ)のお話をしても内容が薄いから読者に刺さらない、心まで文字が届くことがないんです。

 

たとえ、その中に本当に良い記事があったとしても他の記事に埋もれてしまうことで読まれることがなくなってしまう。そうするとこの人いろんなこと知っているんだね。と何でも屋になってしまうわけです。

 

例えば、お金を軸にしたブログなら、節約だったり、ポイント活用術、資産運用だったり、と様々なコンテンツを作ることができます。

 

この時に、育児のことだったり、料理のこと、スポーツのことを記事にしていては、あなたの”こだわり”って何なの?と読者は心の中で思ってしまうんですね。

 

なので、こだわりを持って、得意なコンテンツにテーマを絞って発信していくことが読者を増やすことにつながります。

 

2つめは自身のブランディングについてファーカスしていきます。

 

ブランディングって一言で言えば、あなたもルイヴィトンやグッチみたいになりましょうよ。と言っているわけですね笑

 

まぁザックリイメージしやすいのは、誰がみても何なのかわかるということができていること(それがブランディング)だと僕は思います。

 

でもまずは、あなたがどんな人なのか?イメージを掴んでもらわなければなりません。

 

知らない人に興味が湧かず、恐怖心が生まれる人は多いですが、知っているものには共感性が生まれるので親近感が湧いてきます。

 

近年多いのが、スーパーで販売されている野菜に生産者の顔写真が添付されているような感じですね、

 

少し値段が高くても”誰が作ったのかわかる”ことによる安心感が生まれ、購入の参入障壁が下がります。

  

ブログで言えば、誰が、どんなこだわりで、ブログは何について書かれているのか?わかることがブランディングになります。

 

これをコンビニに例えるとセブンイレブンというコンビニが、自社ブランドのネームバリュー商品を主力商品として全国で販売していく、という感じ。

 

これをブログ置き換えるだけですね。僕のブログだとこんな感じ

 

誰が=アイコン(顔)や名前+どんな人なのか?

こだわり=知らなかった情報を知ることにより、新しい価値を生み出すこと

何について=お金、ライフスタイル、仕事、人間力 について発信している

 

3つめのブログデザインについては最もハードな部分だと僕は思います。

 

いきなり難しいこと言いますが、最近Googleの傾向によるとUI/UXの低下によって検索順位が下がると言われています。

 

つまり、ユーザーファーストでサイトのデザインを作り上げなければならないんですね。

 

ユーザーファーストでありながら、自らのブログの一番のファンが自分でなければ誰にも好かれないんです。

 

あなたが好きなデザインが奇抜なものであれば、それが良いというわけではなく、PVやCVを狙うのであれば、普遍的な番人受けされるデザインでなければなりません。

 

なので、最も難しいんですね。

 

こだわりを尖らせると、奇抜になったり、個性が表面化されすぎるので、結果的にユーザーファーストではなくなってしまうことがあります。

 

長くなってしまうのでまた別でお話しますが、デザインは最も悩むべき部分でもあり、悩み過ぎてもいけない部分なのです。。

 

あなただけのアイコンを作れるサイト

 

僕が今回アイコンを変更した理由は1つにブランディングの狙いがあります。

 

このアイコンをSNSの共通項として利用していくことで、因果性が生まれ、”あの人”って理解してもらいやすくなる、といった感じです。

 

『あの人このブログの人だよね。』と”見たことある人”って周知されるようになってくると自然とブログへのアクセスは増えると思っています。

 

そのためには、SNSで活動しているアイコンと共通なものにするのが鉄板です。

 

今回僕が利用したサイトは500円からあいこんが作れる『ココナラ』という似顔絵やデザインを作ってくれるWebデザイナーさんが活躍しているサイトになります。

 

500円から作れるので、万が一失敗しても、、、、笑

 

アイコンはあなたの看板と同じです。車で言えばエンブレムだし、セブンイレブンで言えば『7』のマーク、それが世界に1つだけのあなたのアイコンを作ってくれるサイトなんですね。

 

 

 

 

おすすめ記事はコチラ

www.libertatis-imagine.com

www.libertatis-imagine.com

www.libertatis-imagine.com