Good is good

想像をカタチに、まだない価値をココから

『キャッシュレス』リテラシー弱者が多い日本で、現金を使えば損する話

スポンサーリンク

 

もうすぐ平成が終わる。平成は僕が生まれた年号だ。

 

この平成で世界は大きく変わった。いや進化したという方が正しいかもしれない。

 

あらゆるものが生み出され、あらゆる場所に安易に移動できるようになった。当たり前の水準が高くなった様に感じる。

 

そして、歴史上の『お金』というものも大きく進化した。キャッシュレスの誕生だ。

 

この記事では、世界的にキャッシュレス決済が進む中、先進国の日本が非常に遅れている問題についてフォーカスしていきたい。

 

もしこれを読んでいるあなたが、まだ現金を使っているのであればちょっとだけ覗いてみてください。

 

きっと現金を使っていることが『損』だということに気づいてもらえると思う。

 

この記事でお話していることはコチラ

 

キャッシュレスが日本で普及しないわけ

 

先進国の中でも、日本はキャッシュレス社会に大きく遅れていると聞いたことがある人も多いかもしれない。

 

お隣の国、中国や韓国では、小売店から露店商のほぼ全てでキャッシュレス決済が可能になっている。

 

街で紙幣や硬貨を使うことが無いそうだ。

 

露店商ですら、店前にQRコードが置かれていると、ホリエモンの著書にも書かれている。

 

 

比べて日本ではクレジットカードですら、今だに多くの小売店などで決済することができない。

 

飲食店では、今だに現金がスタンダートであるところもキャッシュレス社会の遅れをとっている一因であると感じる。

 

また、キャッシュレスの普及が進まない原因の根底にあるのは、日本の文化や風習が関係しているという意見もある。

 

例えば、お年玉は昔から紙幣を包み子供に与えているし、冠婚葬祭でも同様に現金を包むことが当たり前に行われてきた。

 

これらが悪いということではない。僕もその様な環境で育ってきたよ。

 

しかし、現金離れできない理由の根底にはこの様な風習や文化が関係していることは明らかだと思う。

 

売店などでクレジットカードが普及しない理由は、手数料の3%が掛かってしまうということが原因にあるとの意見もある。

 

これらの原因から、クレジットカードが普及しない日本で、いきなりキャッシュレス社会などは考えにくいと思っている。

 

キャッシバックキャンペーンや施策を行なっている企業が多い中、実際に利用している人はリテラシーに長けたごく一部なのではないだろうか?

 

リテラシー弱者はお金の使い方を知らない

 

リテラシー弱者が多いのは仕方がないと僕は思っている。

 

そもそもお金を学ぶ習慣がない日本では当然だ。

 

学校でお金について学ぶ授業はないし、お金の稼ぎ方〜お金の本質まで理解しないまま社会に放り出されてしまうのだからリテラシーも低くなる。

 

住宅ローンやオートローン、リボ払いが何なのか?知らずに社会に出され、クレジットカードを持つ若者は多い。

 

一部の人は借金をし、少しの贅沢と生活費で貯金もままならぬ状態で、毎日働いている人もいる。

 

1人暮らしや実家暮らしならいいかもしれないが、結婚し子供が生まれたらそうはいかないと思う。

 

お金の収入と支出を考えなければならないからだ。

 

しかし、収入を増やすのはそう簡単ではないと思う。

 

そこで支出を減らすことを考えるが、そもそも現状で支払っているお金が高いのか安いのかもわかっていない人があまりに多く感じる。

 

携帯代を2000円代にできる時代に1万円ほど支払っている人は、それが当たり前の価格なのだ。

 

僕は、1万円払っている人をディスっているわけではない。

 

ただ『1万円を高い』と感じ、安くする方法を探す努力をしないうえ、『お金がない』と嘆く人が、後者はあまりに多いのが事実なのだ。

 

いいかい、少なくとも僕の周りで普段からキャッシュレスを利用している人は、『何が高くで何が安い』のか知っている人がほとんどだ。

 

リテラシーというのは、学ばなければ知ることもないし、知らなくても生きていくことはできる。

 

しかし、リテラシーがあればこんなことが日常的に出来るようになる。

 

f:id:akaheru-d:20190429175927j:plain

 

テレビやネットニュースでも話題になったPayPayで22万円の買い物をしたが、4万円のキャッシュバックを受けることができた。

 

現金を使っていれば4万円が帰ってくることはなかった。

 

いいかい。現金というのはコストが大きい時代になったんだ。

 

持ち歩くコスト、ATMで引きおろすコスト、紛失するコスト、保管するコスト。

 

これらは全てキャッシュレスで解決できるようになった。

 

現金を使っている間はコストが掛かるうえに、メリットが少ない。

 

クレジットカード決済、キャッシュレス決済では、目見える還元がポイントとしてあるうえ、現金ではコストになっていたものは全て解消できるメリットもおまけ付きだ。

 

キャッシュレスが得をする仕組みだけでは普及しない

 

これまで、大きなキャッシュバックキャンペーンを何度も行なってきているが、20代でも今だに利用している人が少ない。

 

なぜだろうか?

 

僕はこの原因が、キャッシュバックだけでは大衆は動かなくなったと思っている。

 

つまり、キャッシュバック以上のメリットや使いたくなる様な施策がキャッシュレスを普及するには必要かもしれない。

 

例えば、Twitterリツイート機能はご存知だろうか?

 

キャッシュレス決済をすることによって、拡散したくなる様な仕組みがあれば普及が加速したりするのではないか?

 

例えば、待機児童の問題もキャッシュレスで解決できると考える。キャッシュレス決済する人を優先的に認めればいいのだ。

 

インスタグラムのストーリーに思わず投稿したくなる様なキャッシュレスサービスを生み出せば身近なものになるかもしれない。

 

『20%の還元』と謳ってもまだまだ利用者が少ない。

 

確実に得をするのに、利用者が増えないという根底には『日本の文化や風習という大きな壁』に加え『新しいものへの恐怖心』を取り除かなければならない。

 

キャッシュレスが受け入れられるようになるまでは相当な時間を要するが、新年号である令和元年は間違いなく、キャッシュレスが進むだろう。

 

おすすめ記事はコチラ

www.libertatis-imagine.com

www.libertatis-imagine.com

www.libertatis-imagine.com